ひとことカード集 駒場書籍

ひとことカードの投稿はこちらから

鳥の本・・・

生協に貼ってあるポスターを・・・

オススメしたい本がまだ店舗になく・・・

本のPOPを自分でかくことは・・・

きららコーナーがしっかりあり・・・

教科書販売を、より早く・・・

登録販売者試験の参考書を置いて・・・

アガルート77のパンフレットを・・・

SDGs関連本のコーナーのところに・・・

バンドルフェアを利用したところ・・・

Q:

バンドルフェアを利用したところ、レシートの金額が合わないなと思っていた
ら、割引き額が間違っていることに気づきました。書籍部で聞いたところ、割引額の1の位が切り捨てであると言われました。そんなことはどこにも書いていませんでした。端数が積み重なったら合計金額はかなり変わってきます。このようなことがあるので生協に対する「学生から金を貪る悪質な団体」というイメージが強まるのです。返金してもらいたいぐらいです。

A:

・現状の割引額計算方法について、
 十分な周知ができておらず大変申し訳ございません。
・9/1より大学生協全店舗で新しいレジシステムへの更新があり、
 新レジでは1円単位で割引額を計算する予定になっております。
 新レジへの変更に伴い、現金割引ではなくポイント還元にする
 大学生協がありますが、東大生協は現金割引を継続いたします。
・上記更新までの期間(8月末まで)は、
 レジ付近に割引額の計算方法を掲示いたします。
 8/4の開店時より掲示予定です。

今回のご指摘をもとに、
生協加入時のご案内内容を見直そうと考えております。
これまで使っていた表現、記載について、
より正確にお伝えできるよう努めてまいります。

Japanese