• ホーム
  • 大学生協アプリ・生協電子マネー

大学生協アプリ・生協電子マネー

日頃より東大生協をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、大学生協のスマホアプリができました。

● 組合員証がアプリで表示できる『電子組合員証』に変わり、生協各店でご利用いただける『生協電子マネー』がスタートしました。
● 営業時間やお知らせにも、アプリから簡単にアクセスいただけます。
● 学食マネーでの決済の場合、決済額200円につき1ポイントを還元いたします。

<これまで学食パスをご利用いただいておりました皆様へ>
学食パスは、9月1日より当該アプリの『学食マネー』に移行しております。
従来の交通系ICカードはご利用いただけません。
お手数をおかけし申し訳ございませんが、アプリのご登録をお願いいたします。
※学食マネーは、食堂だけでなく購買の食品飲料にも使用できるようになりました。

1.『大学生協アプリ(公式)』をインストールし、サインアップをお願いいたします。

以降、パスワード設定、氏名入力など、画面に沿って入力してください。
※手順一覧は上の「詳細手順はコチラ」にPDFでご案内しています。

!ご注意ください!

サインアップには組合員情報として登録されているメールアドレスが必要です。
※上画像③で入力するアドレスは②で確認したアドレスと相違がないようにご注意ください。

<大学生協アプリ用・登録情報変更フォーム>
 
https://text.univ.coop/wfm_utcoop/correct/
※アドレス確認ができなかった方は、フォームより東大生協に情報登録を行ってください。情報変更後、メールにてご連絡差し上げます。

2.サインアップが完了したら、「サインイン」をお願いいたします。
※サインアップ時に情報で「サインイン」をすると、決済機能の利用有無が聞かれます。生協電子マネーを利用する場合は「はい」をタップしてください。

電子組合員証のボタンより、氏名と出資金額をご確認ください。
こちらに表示される12桁の組合員番号が、組合員番号です。

☆大学生協アプリの登録は以上です。生協電子マネーのご利用方法およびチャージは、引き続き以下のボタンよりご覧ください。

☆ 各種お問い合わせ
  • アプリのエラーに関するお問い合わせ
    アプリのサインアップ(ポータル登録)後、サインインの際にエラーが表示される場合は、以下をご確認の上、アプリエラー申請フォームで申請してください。
    ※アプリのサインアップには組合員情報として登録しているメールアドレスが必要です。アプリ以外nivcoopマイポータルにサインアップされた方はご注意ください。正しいアドレスで実行してもエラーになる場合にフォームで申請してください。
    <アプリエラー申請フォーム>
    https://text.univ.coop/wfm_utcoop/app_error_2
  • その他お問い合わせ
    端末等の事情によりアプリ・学食マネーをご利用いただけない方や、学食パスからの残額移行が確認できない方など、「アプリのエラー以外のお問い合わせ」については、組合員センターまでメールでお問い合わせください。
    東京大学消費生活協同組合 組合員センター
    Mail:sosen@mail.utcoop.or.jp
※学食マネーへの移行に伴う解約および返金の対応は原則行いません。
ご使用の端末でアプリの利用ができないなど特別な場合を除き、引き続きアプリ内で学食マネーの継続利用をお願いいたします。
※留学生の方で帰国が迫っていて移行後の利用が難しいなど、特別な事情の方は返金の対応をさせていただきます。お申し出日の翌営業日以降にご返金となりますのでご注意ください
Japanese