出資金の返還を受けず、組合員証の書換(組合員情報変更手続き)をお願いします。
・Webから行う…組合員証は後日郵送いたします。
東大生協組合員情報変更申込フォーム
https://text.univ.coop/wfm_bk2/utcoop_form_address/
・窓口で行う
本郷、駒場…新しい組合員証をお渡しします。
その他…仮組合員証をまずお渡しし、組合員証は後日お渡しとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【学生総合共済・学生賠償責任保険、就学費用保障保険】
●既に加入されている方
学部生卒業時までの保障となっているため、継続の手続きが必要です。
満期を迎える前までに手続きをお願いします。
※他の大学から進学される方は、
生協加入手続きを別途お願いします。
●現在ご加入されていない方
東大生協の組合員になることでご加入いただけます。
下記の組合員センターまでお問い合わせください。
学生総合共済について、詳しくは下記のサイトをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【学食パス】
●他の大学生協でご利用されている方
他の大学生協の「学食パス」はご利用いただけません。
引き続きご利用の場合は、新規ご登録と新しい交通系ICカードをご用意ください。
●東京大学でご利用いただいている方
本郷キャンパス、駒場キャンパスの生協食堂で引き続きお使いいただけます。
※学食パスが使えないキャンパスに進学された方は、「組合員センター」までご相談ください。
●新規でご利用希望の方へ
STEP1 ご利用登録サイトにアクセス

STEP2 学食パス利用登録に進みます。
STEP3 学食パスご利用登録完了
エントリーキー(6文字)が登録したメールアドレス宛に届きます。
あわせて、クレジットもしくはコンビニ経由の初回入金用URLが記載されますので、入金手続きをお願いします。
STEP4 生協窓口での交通系ICカードの登録手続き
実際に使用する交通系ICカードなどを持って、本郷キャンパスか駒場キャンパスの窓口にお越しください。
初回入金時のみ、入金時の3%がプレミアムとして付きます。
ご利用できるのは登録の翌日以降となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【住まい探し】
大学院進学を機に引っ越しをお考えの方は、生協経由で探すこともできます。
(東大生協は、提携不動産会社をご案内しています)
詳しくは下記のページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー