東大生協の概要

ご挨拶

東京大学消費生活協同組合理事長
石田 淳
(総合文化研究科 教授)

東大生協が、前身の東京帝国大学協同組合から法人化して東京大学消費生活協同組合となったのは1949年2月のことでした。全国戦没学生の手記をおさめた『きけ わだつみのこえ』(東大生協出版部、1949年10月)の出版は、大学で学ぶ仲間ひとりひとりの声を聞く東大生協の原点ともなりました。

結成から70年を経て、東大生協の活動は、食堂部から、購買部、書籍部、トラベルセンターまで多岐にわたっています(出版事業については、1952年に東大出版会に譲渡しました)。一段と厳しさを増す競争環境の中、生協は、それでもなお構成員たる組合員の視点に立った事業運営を貫いてきたことに誇りをもっています。生協では、その定款第9条において、組合員には、「その出資金の多少にかかわりなく平等の議決権及び選挙権を有し、組合の事業の利用については平等の利益を受ける」権利を保障しているのです。

学生生活の充実は「消費」の充実にとどまるものではありません。生協は全国の大学生協と連帯して、事故にあった、あるいは病気になった学生に見舞金を支給するという形で学業継続のために学生が相互に助け合う「学生総合共済」事業も行っています。

生協の事業の範囲はひろがる一方で、組合員もますます多様化しています。そのひとりひとりに安心して充実した大学生活を送ってもらいたいと願い、そのためにも大学コミュニティを構成する組合員ひとりひとりの要望に真摯に応えたいと固く決意することにおいて、東大生協の基本姿勢は揺らぐことも変わることもありません。

組織概要

設立 1946年6月創立、1949年5月「消費生活協同組合法」にもとづき法人格取得
出資金 8億1,164万円(2022年度末)
供給高 55億3,094万円(2022年度)
事業部門 食堂部、書籍部、購買部、旅行サービス、共済
職員数 540名(2022年度末 正規職員31名、パート職員509名)
組合員数 48,038名(2022年度末)
理事長 石田 淳(総合文化研究科教授)
専務理事 中島 達弥
代表住所 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
代表電話番号 03‐3814‐1541

大学生協の仕組み

大学生協の仕組み

設立趣意書

Japanese